テイター・フォームボール

価格帯: ¥1,380 – ¥12,800

説明

TATER FOAM BALL

『リアルな試合感覚を
その手に!』


テイターベースボールの創業者
ジェレマイアー氏が語る!
Tator Foam Ballとは?

『重さ5オンスで硬式球と同等。高速マシンでもリアルな球筋を再現でき、不自然な浮き上がりやカットはありません。バット折れや手のしびれの心配がなく、選手は恐怖心ゼロでフルスイング可能。さらに赤い沈み込み式の縫い目で回転が見やすく、実戦に直結するトレーニングができます。』


⚾️ なぜ、リアルで強いのか?

高密度ポリウレタンフォームを採用。この特殊素材により、硬式球と同じ重量(5オンス)を実現しています。

一般的な練習ボールは軽すぎるため、マシン使用時に不自然な浮き上がりやカットが発生します。
しかしTATER FOAM BALLなら、それが起きず、常に実戦に近いリアルな球筋で練習が可能です。


❓ よくある質問

Q. なぜ他社の練習ボールは不自然に変化してしまうのですか?
A. 多くの他社製ボールは硬式球より軽く作られているため、空気抵抗を強く受けてしまいます。その結果、マシン使用時に浮き上がったり、カットしたりと不自然な球筋になります。さらに、素材の密度不足や縫い目の不完全さも、軌道の安定性を損なう要因です。

Q. TATER FOAM BALLはどう違うのですか?
A. 硬式球と同じ5オンス設計に加え、高密度フォーム素材と赤い沈み込み式の縫い目を採用しています。そのため、リアルな球筋と高い耐久性を実現し、さらにボールの回転を視覚的に捉える力も養えます。まさに「唯一の実戦型トレーニングボール」です。

Q. メジャーリーグでも使用されていますか?
A. はい!
たくさんのメジャーリーグのチームでも採用されています。マシンを使った打撃練習はもちろん、守備練習にも活用されています。硬式球と同じ重さ(5オンス)であることが使用される大きな理由です。さらに水分を吸収しないため、雨天時でも消耗が少なく、長期間安定して使えます。



🏆大学のコーチが語る 唯一の存在

硬式球と同じ重さ(5オンス)を持つトレーニングボールは、TATER FOAM BALLだけ!

多くの練習ボールは軽すぎるため、マシンで不自然に浮き上がったり、切れたりしてしまいます。
しかしTATER FOAM BALLは硬式球と同等の重量を再現し、リアルな球筋を実現。


⏳ 驚異の耐久性

一般的な練習ボールは数百〜数千スイングで劣化しますが、
TATER FOAM BALLは高密度ポリウレタンフォームを採用しており、数万スイングに耐える設計です。

  • 圧縮しても復元する特性 → 打撃後も形状を保持

  • 高密度フォーム構造 → ヒビ割れや摩耗を大幅に軽減

  • マシン使用にも対応 → 長時間の連続使用でも軌道が安定

実際にコーチやチームからも「通常の練習ボールの5〜10倍長持ちする」と評価されています。


💰 価格と購入方法

単品購入

1個:1,380円


🟩 ベストバリュー!

1ダース(12個セット):12,800円
👉 1個あたり1,067円(313円お得!)
👉 チーム練習やまとめ買いに最適!

追加情報

テイターフォームボール

1個単位, 1ダース<12個>

レビュー

レビューはまだありません。

以前にこの商品を購入したことのあるログイン済みのユーザーのみレビューを残すことができます。